AM9:00〜PM5:00 お気軽にお問い合わせください
ペイントリーTOP

建物診断

塗替えの必要性

私達の住まいを覆っている塗膜は、日々風雨や紫外線にさらされ劣化していきます。
すると美観を損なうだけではなく、変色やはく離などの欠陥を起こし、住まいの保護機能を失います。このような状態を放っておくと、雨や湿気が内部に入り込み壁材や基礎の腐食へとつながります。
塗装の塗り替えは、これらの現象を未然に防ぐと共に外観を補修するものです。
塗装は見た目の綺麗さだけではなく大事な住まいを守ってくれる重要な役割を担っているのです。

では、塗り替えはどのような状態になったら必要となるのでしょう?
塗り替えサインはこんな症状!
まずは建物診断で、住まいの状態を点検してみましょう。

チョーキング

チョーキング
塗装面が劣化してしまい
チョークの粉のように…
新築や塗り替え直後の時と比べて、塗装の色・つやが違って見えるのは塗膜の表面が紫外線や酸性雨などの影響により、樹脂層が劣化したためです。
さらに劣化が進むと、塗膜表面が粉状になって消耗していきます。
塗膜の表面が粉末状になるこの減少は、黒板に用いるチョークの粉のようになるのでそう呼ばれています。直射日光が良く当たる場所に多く見られます。

ひび割れ(クラック)

ひび割れ(クラック)
縦に大きくひび割れてしまった外壁
幅、深さ共に程度の軽いひび割れなら、雨漏りは今のところ無いでしょう。
しかし時間と共にひび割れが大きくなったり、ひび割れから雨水などが入ると基礎内部の鉄骨を錆びさせたり、内部が腐りやすくなったりするので早急に補修が必要となります。

シーリング材のはく離・ひび割れ

シーリング材のはく離・ひび割れ
シーリング材が劣化してしまっている
シーリング材には、建物の機密性・水密性を保つ重要な働きがあります。
紫外線による経年劣化や外的要因によって、本来持つべき収縮力の低下や、破断が起こると雨水が浸透し外壁材の反りが出たり、雨漏りの原因になったりします。

藻やカビの発生

藻やカビの発生 藻やカビの発生は、塗料に含まれている防カビ・防藻材等の薬効成分が無くなったことを表しています。また、これらは美観を損なうだけでなく、建物素地の劣化を早め、その寿命を縮めます。湿度の高い北側に多く見られます。

モルタル欠落

モルタル欠落 モルタルの欠落部分より雨水が浸入します。建物の土台に湿気がこもると、シロアリがつきやすくなるばかりでなく、腐食の恐れが出てきます。
躯体に浸水している部分や、建物の角に多く見られます。

塗膜の剥がれ

塗膜の剥がれ 塗膜が剥がれると、住まいを形成している素材自体が直に外的影響を受けてしまうので、建物自体の劣化につながります。特に木部は、水分を吸収しやすいため、劣化箇所から腐食しやすくなります。
天井や押入れ・壁等にシミがついている場合、雨漏りの可能性があります。
当社では、サーモグラフィを使用して原因究明に努めています。

金属屋根(トタン等)

金属屋根(トタン等) 紫外線により塗膜が劣化。経年劣化や酸性雨によりメッキが減少。鉄部露出部分が錆びて穴が開き、雨漏りを引き起こします。
※注意したい症状
・塗膜の劣化

乾式瓦(モニエル等)

乾式瓦(モニエル等) 瓦が割れていたり、ずれたりしていると漏水しやすく下地を腐朽させる恐れがあります。また塗膜の劣化は外観を損ない瓦が割れやすくなります。
※注意したい症状
・瓦の割れ・ずれ
・棟の傷み
・漆喰のはがれ
・塗膜の劣化

薄型平瓦(コロニアル等)

薄型平瓦(コロニアル等) カビやコケが発生していると、水切れが悪くなり、毛細管現象により下地を腐らせる。
※注意したい症状
・瓦の割れ
・コケ・カビの発生
・塗膜の劣化
・板金の錆
Copyright (C) 2011 PAINT RE All Rights Reserved.
サイトマップ
プライバシーポリシー
外観イメージ
株式会社 ペイントリー
茨城県東茨城郡大洗町港中央26-31
tel: 029-267-3141
fax:029-266-3805
mail:info@paint-re.co.jp
営業日:月曜日~金曜日(AM9:00〜PM5:00)